こんにちはモカロコです!
スピードを問われる時代・ストレス社会、そんななか付いて回るのが、、、。
ストレスであったりストレスからくる、怒りであったり・怒る事だと思います。
ついつい、イライラする事があったりすると皆さんも怒る事ありますよね
そんな、怒りについて書いてみたいと思います。
怒る
事、自分の意見を言う、大事な事ですが怒らなくても良い事もあったりするものです。
怒り、怒ることって
怒ることってありますよね(^_^;)
知らない人の行動であったり、友人関係、夫婦関係
なんでこんなこと言うのか!?
こんなこと、あんなことしてくれない!
嫌な事・気に食わない事を言われたり、されたり。
なんか流れが悪い時、ちょっとした事で、、、
あーーーーーー((((;゚Д゚)))))))って。
なっちゃったり。
色々とあげたらキリないないですが、ついついね
そうすると、怒るとどうなるか!
疲れてしまう!
怒ってる時って、我を忘れてたりします。
頭にも血がのぼる感じで。
あーだこーだと、意見言っていたり。
ハァ〜。
って、溜息が出てしまうくらいにカラダ全身を使っていると思います。
自分が思っている以上に、労力を使うので疲れてしまうのです。
その時・その後、どうなるか??
やっぱり、どっと疲れがきてしまったりするのです。
今日は何もしたくない、無気力状態
自分が嫌になったりする、自己嫌悪
怒ったあと、なんで怒っちやったんだろうか
なんであんな風に怒ってしまったんだ
これまた、あーーーーーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘って。
自分は悪くないはずなのに、自分が悪いみたいな気分になってしまう。
言いたいことも言って、気持ちぶつけてスッキリとするはずなのに。
自己嫌悪に陥り、、、そして、また疲れる。
(時には、自分の勘違いから自分に非がある時もあります)
怒りの連鎖を生む
その名の通り、怒り・イライラが怒りを呼び寄せる。
連瑣を呼ぶ
怒り→イライラ→怒り→イライラ→・・・・・・。
エンドレスです
怒ってイライラしていると、普段は気にもとめない事でさえもイライラしちゃいますよね
怒っている事により冷静さを失うので、感情的になったりしているため余計に細かな出来事に敏感に反応してしまうのでしょう。
無駄な時間を過ごしてしまう
大事な時間。
この時間さえも奪ってしまう。
怒っていると、イライラするし気持ち的にも落ち込みかげんになる。
怒っている理由、誰かに対して怒っているならば。
その相手のこと。
もう、そうなればある意味頭から離れなくなり何も手に付かなくなります。
なんなら、恋して好きな人の事を考えて何も手に付かない方が断然良い!!
比べるものではないですが(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
話がそれました
他にも本当に、取り組まなくてはいけない事さえも遠ざけてしまう。
極端な話、もしかしたら目の前にあるChanceさえも取り逃してしまう事もあるかもしれない
大事な時間を平気で奪っていきます!
ここまで、マイナスな怒る事にたいして書いてきましたが
じゃあ、どうすれば良いの?
この、怒ることに・イライラするする事にどう対処するのか!
それは、、、。
怒らない!スマイル

単純な答えですが
正解は、簡単!
怒らないに、こしたことはないのです
書いてきたように、怒ることってスッキリするようでスッキリしません!
スッキリする部分もあるかもしれない。
自分の気持ちをぶつけ、心に溜まっているものを出すので。
これもまた、正解。
でも、怒るのではなく冷静になって相手がいれば自分の意見を伝える。
そして、相手の意見も冷静に聞いてみる。
案外、お互いの勘違いもあったりするものです。
怒ることに、良い事なんてひとつもないはずです。
ただ、笑ってろ!っというわけではなく、その怒りとどう向き合うか。
時間を奪うのであれば、怒りを違う楽しい時間に向ける。
怒りさえも忘れてしまう、楽しい事に向ける。
趣味であったり、好きな人との時間、親しい友人達との時間、自分をスキルアップさせる時間であったり。
ただ、スマホだったりその場から動かないような違う行動は意味ないです。
じっとして、他のことしても余計に考えちゃいますよね
なので、その場から離れて怒ることから離れて深呼吸
人それぞれストレス発散は違いますが。
体を動かすような楽しい行動、してみてはいかがでしょうか。
何度も言ってきました、怒る事に時間を使うのではなく楽しい時間を自分の為に
怒らない勇気を